新機種を購入したついでに、他の装備も若干追加してみました。
それにしても、近頃のデジカメって小さいんですね。
私の持ってるオリンパスのもそれなりに小さいとは思ったんですが、
そんなもんじゃありません。
一緒にUSBのカードリーダを買ったんですが、
下手すりゃそれよりほんのちょっと大きいぐらいのサイズから
デジカメってあるんですね。
というわけで、次のデジカメもオリンパスです。
以前はスマートメディアなんてなもんがあったんですが、
さすがにもうそういうのは何処も採用してなくて、
xDカードっていうのになってました。
何か、前のよりゴツい気もしますが、幅は前のより小さいですね。
で、これと一緒に買ってきたのが
共に外付け用のHDDとDVDスーパーマルチドライブ。
HDDはポータブル形の40GBのヤツです。
DVDは接続にi−Linkを使いたかったので、それ用を。
(うちのPCはUSBが1.1しかないのです)
おかげで一気にグレードアップした気がします。
※いただいたコメントは全て拝読しております!
まだスマートメディアを採用しているデジカメも使っていますけど、せめて256MBで終わって欲しかったです。128MBでは足りない時もあります。
xDピクチャーカードは確かに小さいんですけど、両者から出ているデジカメを見ると、それほど小型化されていないんですが…(^^;。
結構いっぱい新しいのが出てました。
最初に考えたのが、パナソニックのLumix。
次がオリンパスのμ DIGITALでした。
ただ、最終的に両方とも止めちゃったんですけどね。
私が買ったSP-500UZは結構デカいですが、
使い勝手は良さそうです。
xDカードをうっかりなくしそうなのが怖いですが(^^;
光学で約380ミリまで対応していますから、KAZZさん向きですね。ただ手ブレには注意が必要ですよ。速いシャッター速度が求められます。たぶんオートでISO400に設定されるんじゃないかな。
デジタルコンパクトカメラはオリンパス製のを使っていますけど、TruePic TURBOの画像処理は自分好みです。
xDピクチャーカードは風が吹いたら飛んでいきそうですよね(^^;。
私の場合、試合の写真を撮るのが主目的ではないですし、
いろいろ楽しみつつ使っていければ、と。
ただ、結構値が張るようなので、
xDカードだけはなくさないようにしないと(^^;