U-22日本代表 0(0−0,0−0)0 U-22サウジアラビア代表
<得点>
両者ともなし
<日本代表のメンバー>
(先発)
GK:41西川周作
DF: 3青山直晃、 4水本裕貴、 5伊野波雅彦
MF: 2細貝萌、 6青山敏弘、 7水野晃樹、 8本田圭佑、17柏木陽介
FW:11岡崎慎司、20李忠成
(サブ)
GK:21山本海人
DF:12内田篤人、28小林祐三
MF:15上田康太、37梅崎司
FW:27興梠慎三、39森島康仁
(サブは全員出場せず)
<サウジアラビアのメンバー>
(先発及び出場したサブ)
GK: 1ワリード
DF: 4アルアムリ、12ファラタ、14シュハイル、18ジュファイン
MF: 5アルガンナム(後42'→11アルハウサウィ)、 6アルハイブリ(後27'→15アルフライディ)、 7アルゴワイニム、20アルダウサリ(後14'→28アルムバラク)
FW: 9アルサハラウィ、16ユーセフ
(出場しなかったサブ)
GK:22シャラヒリ
DF:26M・アルビシ、41アルハイバリ
MF:10アルモサ
<警告・退場>
JPN) 7水野(後43'・警)
KSA)12ファラタ(前04'・警)、15アルフライディ(後28'・警)
<この結果>
日本がC組1位となり、北京オリンピック出場権(4大会連続)を獲得。
まあ、五輪出場権を獲ったことは素直に目出度いと思うんですが、
だからってこの試合はないですよ・・・。
良くも悪くも、反町体制を象徴する試合だったと思います。
この試合、攻守のどっちから入りたいのか、
その意図がもう一つ明確でなかった分、最初、サウジに猛攻を喰らって
アワを食うような雰囲気になってしまいました。
あれで日本がしばらく及び腰になっちゃいまして、
キッチリとペースを握るまでに少し時間を要してしまいました。
攻めの選手たちは、前に前にと意欲はいいんですが、
その分、後ろとの連携に乏しいというか、
もう一つ両者が噛み合っていない印象を受けました。
その中で、李や岡崎という2トップは良かったんですが、
両翼に陣取る本田や水野、特に本田の出来がもう一つだったような。
あと、柏木がもう少し落ち着いて視野を広く持ってほしかったですね。
守備は守備で、最初にちょっとマズい守りがあった以外は、
よく我慢していたと思いますよ。
水本、いいですね。彼がよくまとめていました。
あと、細貝。
彼が中盤で青山敏以上に汚れ役を引き受けたことが
守りの引き締めにつながったように思われます。
とはいえ、1点ぐらいはほしかった・・・。
五輪の本戦で大丈夫なんでしょうか?
勝つには勝ったものの、課題山積の感があります。
とりあえず、攻撃陣の底上げが重要に思いました。
※いただいたコメントは全て拝読しております!