北京五輪2次予選グループB 第4戦@ダマスカス | ||||
U−22シリア代表 | 0 | 0-2 | 2 | U−22日本代表 |
0-0 | ||||
26→1【替】 20→6【替】 10→30【替】 | 前07' 前17' 前43' 前48' HT 後21' 後28' 後32' 後35' 後39' 後47' | 【警】10梶山 【得】18水野 【得】8本田圭 【替】10梶山→15上田 【替】14家長→7増田 【警】12西川 【替】14カレン→13菅沼 【警】6青山敏 |
created by loopshoot.com --TextMatchReport--
<得点>
CYL)なし
JPN)18水野(前17') 、 8本田圭(前43')
<U−22日本代表のメンバー>
(先発及び出場したサブ)
GK:12西川
DF: 3青山直、 4水本、 5伊野波
MF: 6青山敏、 8本田圭、10梶山(後21'→15上田)、14家長(後32'→ 7増田)、18水野
FW: 9平山、14カレン(後39'→13菅沼)
(出場しなかったサブ)
GK: 1山本海、DF: 2細貝、MF:16本田拓、FW:17李忠成
<警告・退場>
CYL)なし
JPN)10梶山(前07'・警)、12西川(後35'・警)、 6青山敏(後47'・警)
<U−22日本代表の2次予選での成績>
4試合4勝0分0敗 勝点12
この結果、最終予選進出決定。
う〜ん・・・。
勝ったのは良かったと思いますよ。
2次予選通過をこの試合で決めたというのも
それはそれでいいと思うんですよ。
ただ、ちょっと試合内容に問題が残った感じがします。
反町さんはこの試合に於けるこのチームに
いったい何を求めてピッチに送り出したんでしょうか。
そこがもう一つハッキリしませんでした。
ペースをつかめないシリアがモタモタやってる間に
うまいこと2点取って折り返せたからいいようなものの、
あれがもし前半0−0とかだったら、マズかったでしょう。
一番問題だなと思ったのは、
攻めたいのか、守りたいのか、その意識の切り替えが
実に中途半端にしか見えなかったことでしょうか。
当地は相当に暑かったと思うので
なかなか90分間元気に動き回るのは難しいとしても、
もうちょっとメリハリがあってもいいと思われるのに、
何かこう、のんべんだらりとやっているような、
特に後半に動きが明らかに落ちてきた頃になると、
ひたすら時間の経過だけを待っているような
そんな風に見えてしまったのが・・・。
勝ったことで最低限の目標は達成できましたが、
ただそれだけの試合だった、ということは言えますね。
個人的には、菅沼をもうちょっと長く見てみたかったですね。
できれば先発で使ってみてほしかったような気がします。
※いただいたコメントは全て拝読しております!