JFL前期第5節@西が丘 | ||||
横河武蔵野FC | 2 | 0-0 | 0 | ガイナーレ鳥取 |
2-0 | ||||
19野木【得】 8池上→2小山【替】 19野木→6尹星二【替】 7太田【得】 9村山→25宇治【替】 | 後11' 後12' 後13' 後26' 後28' 後30' 後33' 後38' 後38' | 【替】6濱田→22増本 【警】10実信 【替】15内山→25田尾 【替】13堀池→14川田 |
created by loopshoot.com --TextMatchReport--
<得点>
横)19野木(後11')、 7太田(後38')
鳥)なし
<ガイナーレ鳥取のメンバー>
(先発及び出場したサブ)
GK: 1井上
DF: 6濱田(後12'→22増本)、 3山村、19田村、18樋口
MF:11西村、 2安東、10実信、13堀池(後30'→14川田)
FW: 7戸田、15内山(後28'→25田尾)
(出場しなかったサブ)
GK:21修行、DF:16青柳
(フォーメーション図)
ガイナーレ鳥取のスタメン
戸田賢良 | 内山英紀 | ||
堀池勇平 | 西村英樹 | ||
実信憲明 | 安東利典 | ||
樋口大輝 | 濱田正人 | ||
田村和也 | 山村泰弘 | ||
井上敦史 |
<警告・退場>
横)なし
鳥)10実信(後13'・警)
<審判団>
主審:戸田東吾、副審:藤田稔人・松井 隆、第4審:山中正男
<JFL今季成績>
0勝2分3敗 勝点2 得点1 失点6 差−5
・・・・・・。
何か書くのもアホらしくなりますよ、こんなもん。
(以下、4/9追記)
・・・と、突き放してみても始まらんので、
愚痴のようなものを畳んで書いとくことにします。
ガイナーレ鳥取が今一番問題にしなければならないのは、
どの試合でも一様に顕著な得点力不足でもなければ、
早々にスタミナ切れを起こしてしまうことでもなく、
それらを含めて数々あると思われるチームの問題点に対して、
あまりにも鷹揚に構えすぎているということです。
つまり、平たく言えば、チームに危機感が無さ過ぎるということです。
08年度からのJリーグ参入を目指し、選手ほぼ全員のプロ化も行い、
Jリーグ準加盟も認可してもらって、一応の体裁は確かに整いました。
ただ、そこから先を誰も考えていないんじゃないか。
今までみたいなスロースターターではダメなんだと
頭ではわかっていても、結局その状況を変えるに至らないというのは、
ガイナーレ鳥取というクラブチーム全体に
そのケツを力強く引っぱたいてでも前進させるような
推進力が足りないがためにそうなっているんじゃないかという
危機感があまりにも足りないんじゃないかと、そう思えてならんのです。
開幕戦の段階から非常ベルは既に鳴っていて、
だからこそ、遮二無二対応策を採って、
どんなことをしてでも上位を目指して生き残りをかける、
そんな姿勢を今のガイナーレ鳥取からは感じられません。
監督が、選手が、フロントがという個別の問題ではなく、
これはガイナーレ鳥取というクラブ全体の問題です。
いい加減、目を覚ましましょうよ。
行動を起こしましょうよ。
残された時間は多くないんですよ。
もちろん、我々サポにできることはしますが、
最終的に頑張らなければいけないのは
ガイナーレ鳥取というクラブ自体なんですよ。
次のロッソ熊本戦。
ここで勝利以外の結果しか残せないのだとしたら、
J宣言など潔く撤回するぐらいの決意で
あらゆるアクションを起こして結果を残していただきたい。
もちろん、私らも必死こいて応援します。
だから、それに勝利で応えていただきたい。
そのことを、特に強くお願いしておきます。
※いただいたコメントは全て拝読しております!