え〜、本題に入る前に、まず、↑のような拠点が
米子市内にできることになりまして、
それを踏まえて本題に突入してみようかと。
米子・元町通りに“ガイナーレ通り”誕生へ(山陰中央新報)
元町商店街ってのは、実はかつての米子在住時に
それほど行ったことはない場所でして、
場所はもちろん知ってますが、あまり印象はないんですよ。
つい最近、閉館前と閉館後のれいるろおど館に行きましたが。
で、最初の記事にあるように、閉館したれいるろおど館跡に
SC鳥取の圏民運動推進本部が入るんですが、
これがガイナーレグリーンスクエアと命名されるのにちなんで、
元町通りを「ガイナーレ通り」と命名して、
より一層の活性化につなげようと考えたようです。
何でも、チームフラッグと、23名の選手の等身大ポスターが
4人1組で掲揚されるらしいですよ。
面白い話ですよね。
商店街挙げての応援ってのも、
なかなかいいんじゃないでしょうか。
商店街に活気を取り戻し、且つSC鳥取も上位に向けて浮上する、
なんていう相乗効果が出てくれるといいですな。
※いただいたコメントは全て拝読しております!