そして、来年はとうとう40歳に・・・。
ああ、どうしましょう。
そんなわけで、今年お世話になった皆さん、ありがとうございました。
来年こそは良い1年にしたいものです。
来年1月5日から、
このブログからガイナーレネタとベルマーレネタは移転しますが、
引き続き更新は続けていきますので、よろしくお願いします。
第88回天皇杯全日本サッカー選手権準決勝(Match No.79) @国立霞ヶ丘競技場 | ||||
横浜Fマリノス | 0 | 0-0 | 1 | ガンバ大阪 |
0-1 | ||||
【得点】 | 時間 延後11' | 【得点】 30山崎雅人 |
第88回天皇杯全日本サッカー選手権準決勝(Match No.80) @静岡スタジアム エコパ | ||||
FC東京 | 1 | 1-0 | 2 | 柏レイソル |
0-2 | ||||
【得点】 40鈴木達也 | 時間 前31' 後23' 後43' | 【得点】 10フランサ 20李忠成 |
2008FIFAクラブワールドカップ決勝 @横浜国際総合競技場 | ||||
リガ・デ・キト | 0 | 0-0 | 1 | マンチェスター・ ユナイテッド |
0-1 | ||||
【得点】 | 時間 後28' | 【得点】 10ルーニー |
2008FIFAクラブワールドカップ準決勝 @横浜国際総合競技場 | ||||
ガンバ大阪 | 3 | 0-2 | 5 | マンチェスター・ ユナイテッド |
3-3 | ||||
【得点】 30山崎雅人 7遠藤保仁(PK) 27橋本英郎 | 時間 前28' 前46' 後29' 後30' 後33' 後34' 後40' 後46' | 【得点】 15ビディッチ 7ロナウド 10ルーニー 24フレッチャー 10ルーニー |
2008FIFAクラブワールドカップ準決勝 @国立霞ヶ丘競技場 | ||||
パチューカ | 0 | 0-2 | 2 | リガ・デ・キト |
0-0 | ||||
【得点】 | 時間 04' 26' | 【得点】 16ビエレル 7ボラーニョス |
今後は組閣に着手。ラモス常務は「コーチは高木が選ぶべき」と話しており、横浜FC監督時代にコンビを組んだ中村有(たもつ)氏(35=現JFL鳥取ヘッドコーチ)の招へいが決定的だ。06年に前年11位の横浜FCをJ2優勝で昇格に導いた実績もある高木コーチ。名門再建は“アジアの大砲”に託された。
(上のリンク先から一部引用。太字は引用者による)
2008 J1・J2入れ替え戦 第2レグ @ヤマハスタジアム | ||||
ジュビロ磐田 | 2 | 1-0 | 1 | ベガルタ仙台 |
1-1 | ||||
【得点】 24松浦拓弥 24松浦拓弥 | 時間 前41' 後25' 後44' | 【時間】 10梁勇基 |
日本フットボールリーグ(JFL)のガイナーレ鳥取は今季、5位で全日程を終了。目標だったJリーグ2部(J2)参入の条件である4位以内には、勝ち点3差で及ばなかった。退団の意向を示しているビタヤ・ラオハクル監督に、惜敗の原因や、来季へ向けて見えてきた課題などを聞いた。
−5位に終わった理由は何か。
開幕前からけが人が多く、ベストのメンバーが組めなかった。特にDF小村の負傷は痛かった。昨年からの課題だった守備が、彼の加入で改善されると期待していたからだ。後は、選手一人一人のメンタルの問題だ。
−17勝に対し「11」という負け数の評価は。
4位を狙うなら8敗までが限度と思っていた。負けゲームはほとんど、自分たちの力が出せなかった試合。J2を争う栃木、岡山、富山など、ライバルとの大事な試合になると、皆がものすごく緊張していた。
−終了間際の失点も多かった。
ゲームコントロールができない。最後の15分、相手からプレッシャーを受けると慌ててしまい、ボールキープができなかった。全員が声を掛け、自信を持ってプレーする必要があった。
−34試合で57得点に終わった攻撃面は。
組織でチャンスをつくることはできたが、足りなかったのはFWのキープ力と、個々のひらめき、そして決定力。また、狙いである縦パスがなかなか入らなかった。横パスやバックパスが多い試合は大抵負けている。
−補強が必要なポジションはどこか。
残留意向の選手たちの質は十分に高い。足りないのはCF、左サイドのアタッカー、ハードワークができるMF。これらを連れてくれば必ずJ2に行ける。
(上の記事から引用)
2008 J1・J2入れ替え戦 第1レグ @ユアテックスタジアム仙台 | ||||
ベガルタ仙台 | 1 | 1-0 | 1 | ジュビロ磐田 |
0-1 | ||||
【得点】 33ナジソン | 時間 前41' 後08' | 【得点】 24松浦拓弥 |
Jリーグディヴィジョン2 2008 第45節 @レベルファイブスタジアム | ||||
アビスパ福岡 | 3 | 1-0 | 1 | 湘南ベルマーレ |
2-1 | ||||
【得点】 20ハーフナー・マイク 18鈴木惇 19大久保哲哉 | 時間 前36' 後03' 後15' 後21' | 【得点】 8坂本紘司 |
悲願のJ2参入を逃した日本フットボールリーグ(JFL)・ガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取の塚野真樹社長が一日、鳥取県庁で今季の終了会見を行い、「来年のJリーグ入りを目指す」と明言した。来季に向けて組織体制を見直し、あらためて夢に挑戦する。
今季は赤字覚悟で大型補強を進め、総事業費は約二億八千万円まで膨らんだ。同社長は事業費を見直し、今季自社だけで確保した約一億八千万円を上回らない「身の丈の経営」を目指すとした。
現在三十人の選手中、二十九人がプロ契約を結んでいるが、今後は選手を減らしたりアマ選手の増枠なども示唆。「戦力を落とさず、経費をかけないという難しい運営をしなければいけない。それはフロントの努力にかかっている」とした。
既に選手の半数以上に契約更新を申し出ているといい、ビタヤ監督らスタッフとも今後交渉を進めるという。
また会見の途中でJリーグの鬼武健二チェアマンから塚野社長に参入見送りの正式な電話が入り、「ぜひ来年頑張ってもらいたい」と激励されたという。
(上の記事から引用)
一日のJリーグ臨時理事会で来季からのJ2昇格が見送られたJFLのガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取の塚野真樹社長は同日、鳥取県庁で会見し、「来季は単年度黒字の中で昇格を目指したい」と身の丈経営に戻した上で、Jリーグ入りを引き続き目指す意欲を表明した。
ガイナーレは十一月三十日の最終戦で敗れて五位となり、昇格条件を満たせなかった。塚野社長は「県民や自治体、企業から多くの支援をいただき大きな動きがあった。最後まで昇格の可能性を残して戦えたが、期待に応えられず申し訳ない」と話した。
昇格を懸けた今季は、選手補強など全体で二億七千万円規模でクラブを運営し、単年度赤字額は四千五百万円となり、累積では七千万円の赤字となる見通しという。
来季はJリーグ入会基準の最低ラインとなる一億五千万円を目安とした単年度黒字経営に戻し、その上で新たな収入を探る考え。選手人件費は運営費全体の約三分の一程度となる見通しで、一億三千四百万円を充てた今季に比べて大幅な削減は避けられそうもない。
新規のスポンサー開拓で増収分を選手補強に回したい考えだが「今の経済状況で特に大口スポンサーの開拓は相当厳しい」との認識を示した。
来季の選手構成について「現在の戦力を維持したいが、減らすことも考えていかないといけない」と話し、育成枠などのアマチュア選手を増やすことも示唆した。
拠点は引き続き鳥取市に置き、ホームゲーム開催もとりぎんバードスタジアムを中心に今季並みで行う予定。
(上の記事から引用)
【2008シーズン御礼】 代表取締役 塚野真樹
昨日、Jリーグ臨時理事会終了後、Jリーグ鬼武チェアマンよりJリーグ参入を見送る旨の電話連絡を頂きました。今期最大の目標としてきましたJ昇格を逃す結果となり、皆様のご期待、ご支援、ご声援に応えることが出来ませんでした。本当に申し訳なく無念の気持ちで一杯ですが、まずは今シーズンを最後まで支えて頂きましたことに心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
本当に苦しみ抜いたシーズンとなりました。手にしたもの、手に出来なかったもの様々ございますが、これらを糧に今一度、力を振り絞ることがクラブに求められることと考え、本日より来期開幕に向けての準備を行ってまいります。
今後につきましては、新聞テレビ報道などが先行しておりますが、改めてクラブとしての方向性を皆様にお伝えしたいと考えておりますので、少々お時間を頂ければと思います。
クラブにとって、過去にない激動のシーズンでした。支えて頂きましたこと重ねて御礼申し上げますと共に、今後もガイナーレ鳥取にご支援ご声援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
(上のリンク先から引用)
JFL 2008 後期第17節(今季最終戦) @龍ヶ崎陸上競技場たつのこフィールド | ||||
流通経済大学 | 2 | 0-0 | 0 | ガイナーレ鳥取 |
2-0 | ||||
【得点】 15船山貴之 15船山貴之 | 時間 後24' 後35' | 【得点】 |
Jリーグディヴィジョン2 2008 第44節 @平塚競技場 | ||||
湘南ベルマーレ | 3 | 1-0 | 0 | FC岐阜 |
2-0 | ||||
【得点】 11石原直樹 10アジエル 37トゥット | 時間 前15' 後27' 後35' | 【得点】 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。