JFL 2008 前期第2節 @とりぎんバードスタジアム | ||||
ガイナーレ鳥取 | 3 | 2-0 | 1 | 流通経済大学 |
1-1 | ||||
【得点】 27釜田佳吾 31尾崎瑛一郎 31尾崎瑛一郎 【警告・退場】 7戸田賢良(警) 6小井手翔太(警) 【途中交代】 10実信憲明→25樋口大輝 27釜田佳吾→15小澤竜己 7戸田賢良→19田村和也 【先発】 21修行智仁 31尾崎瑛一郎 7戸田賢良 16小原一展 2吉瀬広志 10 実信憲明 4アドゥール 14吉野智行 6小井手翔太 11秋田英義 27釜田佳吾 【サブ】 1井上敦史 22増本浩平 19田村和也 25樋口大輝 15小澤竜己 18大多和卓 | 時間 前31' 前41' 後33' 後44' 前23' 前27' 後31' 後23' 後23' 後34' 後36' 後39' 後41' | 【得点】 10平木良樹 【警告・退場】 3染谷悠太(警) 【途中交代】 19宇佐見潤→14金久保順 9池田圭→11武藤雄樹 5三門雄大→8西弘則 【先発】 21椎名一馬 23細貝竜太 28山下訓広 3染谷悠太 6宮崎智彦 19宇佐美潤 18フランク・ベロカル 5三門雄大 10平木良樹 9池田圭 15船山貴之 【サブ】 22大橋基史 2保崎淳 8西弘則 14金久保順 29宇賀神友弥 11武藤雄樹 12田村洋平 |
created by :TextMatchReport :more_info


<審判団>
主審:藤田稔人、副審:池内明彦・角田裕之、第4審:小笠原健
<観客数>
3,066人
<ガイナーレ鳥取の2008年JFL成績(前期第2節終了時)>
2勝0分0敗 勝点6 得点5 失点2 得失点差+3 第1位
<試合概要(@ガイナーレ鳥取公式サイト)>
http://www.gainare.net/site/page/gainare/news/0320info/
何だか首位らしいんですが・・・
http://www.jfl-info.net/
たかだか2試合勝ったぐらいでは喜びようがありませんね。
(あくまでも、首位という現状について、ですよ)
大事なのは、今首位であることではなく、
最終的に4位以内にいることですから。
なもんで、私はあまり過剰に喜びを表現しないことにします。
さて、試合。
風と相当に水を含んだピッチに助けられたのも事実なんですが、
選手の意欲は十分に買えたと思うんですよ。
特に尾崎。
彼は2得点決めてるんですが、それ以外にも
高い意識で右サイドの危機管理に努めていました。
それと、何と言ってもアドゥール。
抜群に効いてたと思いました。
危険の芽を素早く摘み取りに行く様子を見ていると、
中垣辺りはウカウカしていられないのでは。
判断力も良く、尾崎と並ぶマン・オブ・ザ・マッチでしょう。
風上で2点リードしたのは良かったんですが、
後半どうなるかと思っていたら、
尾崎がやってくれました。
尾崎は前半にも風を利してCKを巻き込み気味に蹴って
見事なゴールを決めたんですが、
むしろ圧巻だったのは後半のFKでしょう。
スパッと切れ込んでいくようなボールは
相手GKの予想を超える弾道だったようで、
そのままゴールに吸い込まれていきました。
もう「お見事」としか言えません。
最後の1失点が余計ではありましたが、
まずは開幕2連勝を挙げ、上々の滑り出しを見せたと思います。
とはいえ、この結果に浮かれることなく
次も、その次も勝ってもらわなければなりません。
浮かれすぎると足許をすくわれるもの。
今日の喜びは今日の喜びとして、
3日後に迫った次の戦いに向けて力をチャージしていただきましょう。